2021-01-01から1年間の記事一覧

STM32F103で2つのタイマーを同時にスタートするメモ

STM32のタイマにはトリガーなる機能があり、これを使うと異なるタイマを関連付けて動作させることができます。以下の例は、TIM1を10kHz、TIM2を5kHzとして両タイマをPWM出力し、エッジを同期させるための設定のメモになります。 ■STM32CubeMX5 TIM1の設定 ■S…

電波時計のアクティブアンテナを作る

我が家の電波時計は室内でほとんど受信できません。液晶に電波マークは表示されるものの時刻を受信することはありません。そんな環境にある電波時計はただのクォーツ時計です。本当に電波が弱いのか電波時計の性能が悪いのか?と考えたら電波を見たくなって…

UARTの2分岐治具の作成

デバイスのUART端子1つに対してPCから2本のUARTケーブルを同時に接続できる治具を作ります。 Arduinoのようにシリアルブートローダを持っているデバイスのファームウェアを開発するとき、動作確認用のターミナルソフトがCOMポートを占有していると書き込みソ…

コテ先温度計

数年前から温度調節のできる半田ステーションHAKKOのFX-888とFX-888Dを使っています。これまでに温度の校正を行ったことがなく、本当のコテ先温度は未確認のままでした。今回はコテ先温度計を自作します。 コテ先温度計で検索すると以下のArduinoシールドや…